- コラム
トイレのリフォーム 何を基準に選んだらいいの?
一概にトイレと言っても今では色んな種類、機能があります
新築やリフォームする際に何を基準に選んだら良いのか、またどんな種類があるのか気になりますよね!
少しでも選ぶ際に参考になれば幸いです
トイレの種類について
トイレのタイプを選ぶ
▲タンク式トイレ(組み合わせ型)
便器+タンク+便座をそれぞれ組み合わせたトイレです。
メリット:
価格帯も安く種類も豊富なので、組み合わせ次第で利便性を高めることができます。 タンク上部に手洗いの有無が選択でき、手洗い有りのタンク付きトイレであれば、断水や停電が起きてもタンクにたまった水で洗浄が可能です。パーツが独立しているので故障した場合は、壊れた箇所の交換だけですみます。
デメリット:
タンクに十分に水がたまるまでトイレを流すことができません。
パーツが分かれているので汚れがたまりやすく、掃除に手間がかかります。
▲タンク式トイレ(一体型)
トイレの便座(シャワー便座)・タンクが一体型のトイレです。
メリット:
継ぎ目が少なく、掃除がしやすいです。またタンク上部に手洗いの有無が選択できます。
デメリット:
本体と便座が故障した時に全面的な交換が必要になる場合があります。
▲タンクレストイレ
便器の後方にタンクが付いていないスリムなトイレで、デザインを重視される方にも人気です。
メリット:
水道直結式なので、連続で水を流すことが可能です。
すっきりとした空間になり、タンクがないためお掃除が楽になります。
デメリット:
タンク部分にある手洗いがなくなるので、別途手洗いを設置する必要があります。
給水管から水を直接便器に流す仕組みなので、水圧の弱い住宅は流れが悪くなりトラブルのもとになる場合があります。
水を流すのに電気を使っているため、停電時には手動で流すこともあります。
▲システムトイレ(収納一体型トイレ)
キャビネットの中にタンクや給水管を収めて見えないようにすることで大規模な工事が必要なくトイレ全体をリフォームできます。見た目と機能、両方にこだわりたいという方に人気があります。
メリット:
タンクまわりのコンセントなどがキャビネットにしまっているので、スタイリッシュになる。細々した小物や掃除道具、トイレ用品を収納できる。
手洗器の設置は、既存の給排水を利用できるため、大掛かりな給排水工事が不要です。
デメリット:
収納タイプだと設置が可能な間口の幅に制限があり、狭いトイレには設置できない場合もあります。
一般のタンク式トイレ(組み合わせ便器・一体型)やタンクレストイレに比べると工事費用が高くなる傾向にあります。便座が故障した場合に、便器を含む本体一式をまるごと交換しなければならない、他メーカーとの交換ができないことがあります。
掃除のしやすさから選ぶ
便器に汚れが付着しにくい素材であったり、汚れが落ちやすいように表面仕上げをしたもの等特殊素材を用いた商品などを選ぶと掃除が楽になります。
一番手間である便器のフチ部分は、フチなし形状やすっきりしたタイプのものがあり、フチの内側の汚れをしっかり取り除くことができます。
また、洗浄水流だけでなく、洗剤の泡で汚れを落とすタイプ、 便座がリフトアップするもの、取り外しができるものも等 掃除がしやすいタイプから選ぶのもおすすめです。
節約・エコから選ぶ
少ない水でしっかりと流れを作るように便器の形状や素材を工夫がなされてるので、掃除が楽になります。
最後に
また、実際に実物商品を触れていただくことで、イメージもしやすくなります。
もちろんご相談は無料となっておりますので、お気軽にご連絡&ご来店ください。